ドイツと言えば犬の殺処分ゼロで、犬に優しい国としても有名。そんな、ドイツで人生初。犬を飼うことにしました。
今回は私が実際にドイツで犬を飼うまでの流れをご紹介します。今後、ドイツで犬を飼う事を検討されていらっしゃる方の参考になれば幸いです。
こちら、我が家の愛犬まぁるちゃんです。
ペットショップでは売られていない!犬とはどこで出会うのか?
ドイツではペットショップで犬を売る事が法律で禁止されてはいないのですが、販売する為の条件がかなり厳しいようです。その為、ドイツのペットショップでは日本のようゲージの中に子犬・子猫がいる風景は見られません。(鳥類や昆虫類は見かけます)
ドイツで犬や猫を探す場合は、ティアハイムと呼ばれる動物保護施設もしくは直接ブリーダーさんから出会う方法が一般的です。
動物保護施設のティアハイム(Tierheim)で出会う
ティアハイム(Tierheim)とは?
ティアハイム(Tierheim)とは市町村または動物愛護協会が運営している動物保護の為の期間で、引っ越しで飼えなくなってしまったり、飼い主が死亡したり、捨てられたり、なんらかの理由によって飼えなくなってしまった動物を保護し、新しい飼い主に斡旋する施設です。
ティアハイム(Tierheim)から譲り受ける場合
ティアハイム(Tierheim)から動物を譲り受ける場合、それまでに掛かった飼育費用、病気の治療費のおおよそ150~180€が請求されます。
また、誰にでも引き渡すわけではなく職員が自宅訪問し動物を飼うスペースがあるのか、飼い主の生活状況を見て(長時間自宅を空けたりしないか)引き渡しが決まります。
実際にティアハイム(Tierheim)に行ってみて
実際に、フランクフルト近郊のティアハイムを3件ほど回りましたが大型犬が多く(小型犬がよかった)なかなか良い出会いに巡り会えませんでした。猫は非常に可愛らしい種類が多かったです(旦那が猫アレルギーの為、我が家では断念です…。)
他にもウサギ、鳥、ブタ…!まで様々な動物が保護されており、まるで小さな畜産センターのようで見学に行って楽しかったです。
フランクフルト(Frankfurt)周辺の動物保護施設のティアハイム(Tierheim)
Tierheim Frankfurt
1841年から運営されておりフランクフルト内でも非常に古くからあるティアハイム。犬だけではなく猫、ウサギ、モルモット、インコ、爬虫類も保護されている。
Frankfurter Katzenschutzverein e.V.
1964年から運営されているティアハイム。主に猫を保護している。
Tierschutzverein Schwalbach und Frankfurt West e.V.
1974年から運営されているティアハイム。こちらは主に、犬、猫、モルモット、ハムスター、インコが保護されている。
ネットでブリーダー探し
私は主にeBay、Deine-Tierweltでブリーダーさんを探しました。eBayは個人売買が出来るサイトと業者が販売する用のサイトに分けられています。今回調べたのは個人売買が出来る(フリマの様な)サイトです。
eBayを使ってワンちゃん探し
ほぼ毎日1ヶ月近く、サイトを見ていました。
お気に入りの子がいたら、ブリーダーさんに「この子はまだいますか?」との問い合わせを4、5件近く送ったのですがなかなか返信は貰えず。(更新日が古い記事に連絡していたと思われる)
そんな中、ドイツ語しか話せない(英語は本当に少し)ブリーダーさんから連絡があり、片道4時間かけて会いに行くアポイントを取り付けました。
行ってみると農家のようなところで、犬の他にも猫、馬、牛、鶏…なども飼育されていました。
そこで、めでたくお目当てのワンコと対面する事が出来たのです。
ワンちゃんの金額は?
サイトや犬種により様々ですが、私が飼っているポメラニアンとチワワのミックス犬は1100€でした。全体的に日本のペットショップより少し安い気がしました。
EU ペットパスポート
EU ペットパスポートとは、その名の通り犬用のパスポートです。そんなものがあったのか!と、驚きでした。EU加盟国のペットは動物病院で作ってもらえます。
このパスポートを持参していると、他国への出国時の検査や審査時間が短縮されたり、ペットホテルに預ける時にワクチン接種証明にもなります。また、パスポートには名前、生年月日、予防接種の履歴などが記載されています。
私は、ペットパスポートはブリーダーさんが事前にマイクロチップの装着を行ってくれたので、ワンコを受け取る時に一緒にもらいました。
ワンちゃんを迎え入れた後にやる事
犬税の手続き
ドイツでは私が住んでいるフランクフルトでは1年に90€の犬税を収める必要があります(各州により異る)因みに2頭目は180€。危険犬種だと900€必要になります。こちらのHPのHundeanmeldung(犬登録書類)書類を印刷し送り、手続き完了です。我が家は知らずに2年目に自宅に請求書が届きました。(病院経由で分かったのかなと?)
ドッグスクール(フンデシューレ/Hundeschule)を探す
ドイツの犬はノーリードで歩いていたり、大型犬が町中をウロウロしていても怖がる人は殆どいません。それもそのはず、ドイツでは犬を飼ったらフンデシューレ(Hundeschule)と呼ばれるドッグスクールに行くのが当たり前だからです。そこで犬たちの躾を飼い主が二人三脚で学びます。こちらのサイト(※スクール検索)からドイツ全土のスクールが探せます。
かかりつけの獣医を探す
幼少期の頃にはワクチン接種や、避妊・去勢手術などで何かとお世話になる獣医。早いうちから探しておきましょう。私は犬が1歳を迎えるまでに、ワクチン接種・乳歯の抜歯・避妊手術などで5回ほど通っています。
因みにうちの子はTierarztpraxis Maja Firléいう獣医でお世話になっています。アットホームなこじんまりとしたところですが、皆さん英語も話せてとても良くしてくれます。
他にも犬用の記事をまとめていますので、よかったら読んでみてくださいね。
コメント
はじめまして。本場ドイツのグレートデンのブリーダーさんを探しているのですがドイツ語も英語もまったく駄目なのですがご協力していただけないでしょうか?
コメントありがとうございます。
一度、ebayでブリーダーさんを探されるのが良いかと思います。
検索窓で【hunde】=犬と調べると出てきます。
https://www.ebay-kleinanzeigen.de/s-frankfurt-%28main%29/hunde/k0l4292
私はこちらのサイトを1カ月ほど眺めておりました。なかなか種類や、色合い、愛嬌、金額などピンとくるワンコに会えるまでには時間がかかりました。
また、グレートデンはティアハイムも一度訪ねてみてもよいかもしれませんね。ティアハイムに訪れた際に小型犬は殆どいませんでしたが大型犬は多くいました。
英語、ドイツ語に関して私もまったく…でしたが、グーグル翻訳でebayのやり取りは何とか事なきを得ました。
実際に会いに行く際には金額の話や、いつから引き取れるのかという話になるので、その当たりの英語やドイツ語はお調べになられるとよいかと思います。
返信ありがとうございます。気づかなくて遅くなり申し訳ありません。ドイツのブリーダーさん中々見つかりません。日本で本当に良いグレートデーンを展覧会に出し今の日本のブリーダーさんの考えかたを変えるべく今必死で嫁とお金を貯めています。本当に素晴らしいグレートデーンとはどんな犬なのかを見せつけてやりたいです。色々ありがとうございます。英語も話せないので通訳さんを雇えるように仕事頑張ります笑本場ドイツに行き日本に連れて来れることを目標にして精進したいです
https://www.vdh.de/welpen/zuechter?id=149
探してみたら、こちらのサイトにグレートデーンのブリーダー一覧がありました。
ここに、1つずつ問い合わせてみるのが良いかと思います。
また、通訳等必要でしたらこちらでも微力ながらお力添えできる部分があるかもしれませんのでおっしゃっていただければと思います。
よい、ワンちゃんに巡り合えるとよいですね。