グーテンターク!ドイツ在住のNORIKOです。
今回は私がAmazonでポチる前に必ず利用している idealo.deをご紹介します。
ドイツに引っ越してきたばかりで、何処で何を買うのが一番安く抑えられるのか知りたい方や、(私のように…?笑)ふとした日常の物欲を抑える為にも非常に有効的なサイトです。

ドイツ人の友人におすすめされた、商品比較サイトだよ~
現在はドイツ、イギリス、フランス、イタリア、スペイン、オーストリアで展開しています。
価格変動が一目瞭然
例えば、アディダススニーカーを探してみると…

商品の横に最大1年前までの価格履歴を見る事が出来ます。(2019年4月10€って、どんだけ安いんだい…)

過去の価格を把握できるので相場も一目瞭然。
希望価格設定をしておけば、設定価格の商品が販売されたタイミングでメールが届くアラート機能もあります。

見逃し防止に便利な機能だね~

旅行者でも利用しやすい購入先は?

下記がドイツ国内では有名どことだよ~。お菓子・化粧品などのお土産品のまとめ買いにはお得だよ!
idealoで検索すると下記のお店がピックアップされる事が多いです。
送料、配達日数、その他割引をまとめてみましたので、オンラインショッピングの際の参考にしてみて下さい。
dm (ドラックストア) | ・49€から無料配送(それ以下は配送料4.95€) ・2~3営業日で配達 ・指定のピックアップステーションでの受け取りの場合は19€から(数が少ない) |
Rossmann (ドラックストア) | ・69€から無料配送 ・2~3営業日で配達 ・指定のお店での受け取りの場合は20€から |
Galeria Kaufhof (百貨店) | ・49€から無料配送 ・2~3営業日で配達 ・アドレス登録で10€割引 |
EDEKA (スーパー) | ・75€から無料配送 ・2~4営業日で配達 |
REWE (スーパー) | ・50€から無料配送 ・初回配達料無料 ・新規取引10€割引 |
・RIMOWA(キャリーケース)
・Adidas(スポーツ用品)
・PUMA (スポーツ用品)
・Jack Wolfskin (アウトドア用品)
・MONTBLANC(文房具)
・LAMY(文房具)
・MEISSEN(磁器)
・ZWILLING(キッチン用品)
・Steiff(ぬいぐるみ)
・BIRKENSTOCK(靴)
・ハリボー(お菓子)
オランダ、イタリアでも人気のidealo

ideoはドイツ国内のみならずヨーロッパ全土で使えるよ~
また、イタリアでも2018年は売上が20%増加し、注目の比較サイトとなっています。(参照データ)
是非、一度のぞいてみてくださいね。
コメント